鉄道の日
日本初の鉄道が1872年10月14日、新橋(東京都)と横浜(神奈川県)の間に開通しました。その後、全国各地に鉄道が造られました。これを記念して、10月14日は鉄道の日と定められています。鉄道は、人間や物を運ぶ身近な公共交通機関として欠かせません。2002年には、鉄道の発展を期待して「日本鉄道賞」がつくられました。これまでに、ICカードを導入したJR東日本や、廃線を利用して地域を盛んにした山口県の錦川鉄道などが、この賞を受賞しています。今年は、地域に密着した路面電車を走らせている富山ライトレールが受賞しました。
毎日小学生新聞 2006年10月14日
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
鉄道の日(てつどうのにち)
その後
全国各地(ぜんこくかくち)
定める(さだめる)
機関(きかん)/机关,组织;装置,机械
廃線(はいせん)/废弃的线路
posted on 2006-10-16 09:17
小言身寸 阅读(377)
评论(0) 编辑 收藏 所属分类:
日语相关